船橋市生学習コーティネーター連絡協繕会とは

船橋市生涯学習コーディネーター連絡協議会は、平成1 2年に船橋市が実施した「生涯学習コーディネーター養成講座」の修了生を中心に、平成1 3年度に発足しました。「市民の生涯学習活動の推進」と「会員の資質向上と親睦」を目的とし、市民大学校「学びのコーディネーター学科」「生涯学習サポート学科」「生涯学習コーディネーター養成学科」(現在)の修了生が入会(任意)しています。令和5年6月現在の会員数は136人で、船橋市内5つのブロックにわかれ、26の公民館でそれぞれ活動をしています。公民館主催事業の支援はもとより、自分たちで企画提案をし公民館共催事業としても行っています。

主な活動内容は以下のとおりです。

☆市民大学校「生涯学習コーディネーター養成学科」の支援をしています。

☆会員の資質向上のにめに、事例発表会、現地見学会、講演会などの研修活動を
行っています。(企画運営の担当は研修委員会)

☆ 2か月に1度、会報「一番星通信」を発行しています。(編集担当は広報委員会)

☆ ホームページを立上げ、各種情報発信と会員間の情報共有をしています。
(担当は情報化委員会)

☆公民館事業には、いろいろな形で関わっています。

・公民館の主催事業の企画運営

・公民館との共催事業の企画運営

・公民館の主催事業の支援(会場作り、受付、案内、等々)

・実行委員会方式で実施する事業に実行委員として参加

生涯学習の必要性がますます高まっている現代社会において、私たち生涯学習コーディネーターは、市民の学びを支援し、人と人、人と学びを結ぶ役割を果たすために活動することを目指します。

活動について

活動について(コー連協が企画した生涯学習事業)

平成12年度
く生涯学習コーディネーター養成講座開設>

平成13年度
船橋市生涯学習コーディネーター連絡協議会発足夏の野外レクリエー
ション合宿(群馬県水上町) 宮本公民館(熟年からの生き甲斐発)、
高根台(僕らは街の探検隊)、法典(青少年支援)で活動開始
一番星通信(以下☆)」創刊号、2号発行 “活動について” の続きを読む

発足からの歩み

 発足からの歩み

平成12年度
く生涯学習コーディネーター養成講座開設>

平成13年度
船橋市生涯学習コーディネーター連絡協議会発足

夏の野外レクレーション宿(群馬県水上町)
宮本公民館(熟年からの生き甲 斐)、
高根台(僕らは街の探検隊),法典(青少年支援)で活動開始
「一番星通信(以下☆)」創刊号、2号発行 
“発足からの歩み” の続きを読む

公民館別活動実績と活動予定

コー連協のコーディネーターが参画している市内各公民館の講座、イベントを隔月で実績と計画を報告しています (項目をクリックすると表が開きます)

活動の実績活動の予定
2025年2月〜3月2025年4月〜5月
2024年12月~2025年1月2025年2月~3月
2024年10月~11月 2024年12月~2025年1月
2024年8月~9月 2024年10月~11月
2024年6月~7月 2024年8月~9月
2024年4月~5月2024年6月~7月
2023年12月~2024年1月2024年2月~3月
2023年10月~11月2023年12月~2024年1月
2023年8月~9月2023年10月~11月

ブロック別活動実績一覧(2025年02月~2025年03月)

ブロック公民館催し物・イベント名実施日内容 【】内は講師名(敬称略)
中部高根寿大学 地域防災講座02/12地域に根ざした具体的な判り易い防災の講座【船橋SLネットワーク】
北部北部とよとみジョイフルコンサート02/01地域ふれあいコンサート・奏でる春をよぶ調べ 【トリオアミーチ】
北部三咲Winter Concert in MISAKI02/01マンドリンとギターで奏でる華やかな調べ【ロマンツァマンドリーノアンサンブル】
北部坪井ギター&サックス新春コンサート02/01名曲コラボレーション【橋爪普平・山上祐子】
北部八木が谷健康セミナー02/05検診結果の見方 【ふれあいクリニック保健師 福島彩香】
北部海老が作異文化体験講座02/06外国の文化や暮らしについて学ぶ(タイ) 【古田ノンラック】
北部小室小室地域ふれあいコンサート02/08歌にのせて~昭和から令和へ~ 【レジェンズ】
北部三咲三咲こどもまつり02/09子供向けのゲームや工作等の運営支援
北部北部農家の味噌造り02/10農家で味噌造り体験・半年寝かせて自分味噌を食す 【中野洋子】
東部三田寿大学02/13チョー楽しい!腸の健康教室!!【千葉ヤクルト販売㈱】
北部坪井異文化コュニケーション講座02/13中国の文化や習慣などを学ぼう 【船橋市国際交流課劉林】
北部坪井坪井みのり学級02/14ふなばしシルバーリハビリ体操体験教室 【船橋市健康づくり課】
南部中央2024年度健康講座「サンバの魅力発見・リズムを体験」02/15「サンバの魅力発見・リズムを体験」【近隣サンバチーム及びサンバ愛好家】
西部葛飾こどもまつり02/16こどもまつりにクラフト3件で参加
南部浜町いきいき健康大学02/18交通安全教室・防犯講和【市民安全推進課・船橋警察署】
東部飯山満寿大学02/20第9回千葉県警察音楽隊コンサート【千葉県警察音楽隊】
東部習志野台寿大学02/20江戸の大名庭園について【江戸東京博物館学芸員田中実穂】
北部松が丘松が丘寿大学02/20楽しくステップ 【ダンスインストラクター湯淺美津子】
北部海老が作海老が作寿大学02/20健康体操 【船橋重陽気功協会】
北部坪井異文化コュニケーション講座02/20好吃中華料理教室 【調理師 三浦千秋】
北部二和二和寿大学02/20交通安全と防犯講話 【船橋東警察署・船橋市市民安全推進課】
北部海老が作えびがさくこどもまつり02/23子供の発表、展示、遊びの広場(運営支援)
東部習志野台ふれあいコンサート03/01Jazz & Strings【中溝ひろみ、他】
北部北部子ども祭り03/01コ連協ブース万華鏡・飛行機作り 【コ連協北部ブロック】
北部八木が谷地域ふれあいコンサート03/01春のアフタヌーンコンサート 【船橋チェンバーアンサンブル】
東部三田ふれあいコンサート03/02サックス演奏【中村健佐】
北部八木が谷健康セミナー03/05転倒防止について 【北総白井病院理学療法士 谷和真】
南部浜町いきいき健康大学03/11卒業コンサート【昭和歌団】
東部三田寿大学03/13みんなで歌おう、修了式【音楽家坂井行雄】
東部飯山満寿大学03/13第10回閉校式と「おもしろ脳トレ講座」【NPO.法人こころとからだの介護予防協会】
東部習志野台寿大学03/13スプリングコンサート/閉講式
北部松が丘松が丘寿大学03/13修了式コンサート 民謡【坂本りえ】
北部海老が作海老が作寿大学03/13閉講式ハワイアンバンド&フラダンス 【モア・リリース】
北部二和03/13閉校式・落語 【真打金原亭小馬生師匠】(公開講座)
北部坪井坪井みのり学級03/14ピアノコンサート 【加賀厚子】
西部法典ハッピーサタディ03/15わくわく広場「手作りおもちゃで遊ぼう!」13名参加
東部東部開館記念03/30セレモニーコンサート

ブロック別活動計画一覧(2025年04月~2025年05月)

ブロック公民館催し物・イベント名実施日内容 【】内は講師名(敬称略)
東部三田寿大学05/08入学式・映画鑑賞
中部夏見寿大学 取掛西貝塚見学05/08約一万年前の縄文時代、日本最古の動物儀礼の猪頭部等出土
西部西部きらきらセミナー「楽しく健活しよう!」05/08第1回食育講話「カラダは食べ物からできている」【(株)明治】
北部坪井坪井みのり学級05/09開講式・落語鑑賞会 【金原亭 小馬生】
東部三田三田セミナー05/11習志野の軍事遺跡ぶらり旅【ふなばし街歩きネットワーク】
南部浜町いきいき健康大学05/13浜の歌声ひろば皆で歌って健康を【鳥居明美】
南部ブロック交流会05/14ブロック内歴史散策(太宰治、大神宮)と懇親会
東部東部福寿大学05/15消防音楽コンサート
東部飯山満寿大学05/15開講式第1回 「みんなで歌おう!昭和歌謡 」 COOKIES(コッキーズ
東部習志野台習台ときめき講座05/15地球温暖化による異常気象と生活への影響【船橋アースドクター】
東部習志野台習台ときめき講座05/15自足努力を学び「明るく元気に生きよう!」【屋木綾伊子】
西部西部きらきらセミナー「楽しく健活しよう!」05/15第2回「笑顔を引きだすフェイス・ストレッチング」【清水則子】
北部二和二和寿大学05/15開校式 カラダは食べ物からできている 【(株)明治】
北部松が丘松が丘寿大学05/15開講式 シニアのための交通安全&防犯 【船橋東警察署】
北部海老が作海老が作寿大学05/15開講式 映画会「カサブランカ」
東部習志野台寿大学05/21令和7年6月~令和8年3月休館のため寿大学はなし
西部西部きらきらセミナー「楽しく健活しよう!」05/22第3回健康体操「健康寿命を延ばそう!」【西部保健センター職員】
東部三田松が丘寿大学05/25健康ヨガ教室(1日目)【笛岡久子】
南部宮本みやもと生涯学習セミナー05/29「仏像鑑賞入門と坐禅体験」~楽しく学ぶ仏像の世界~【松井俊明】
東部飯山満はさま学びの泉05/29船橋の市境を見に行こう第一回 座学 船橋市の成り立ち 【 山本稔 】

ブロック別活動実績一覧(2024年12月~2025年01月)

ブロック公民館催し物・イベント名実施日内容【】内は講師名(敬称略)
北部八木が谷健康セミナー12/04元気なお口で素敵な笑顔
東部三田三田セミナー12/06チバニアンと市原市歴史博物館へ座学【片岡英夫】
中部高根寿大学演奏会12/07高根中学校吹奏楽部演奏会【高根中学校吹奏楽部】
中部高根台児童館子育て講座12/07座学(NISA)
北部松が丘松が丘ハートフルコンサート12/07「馬頭琴が奏でるモンゴルの風」【ウルグン(URUGUN)】
北部坪井つぼい・水と緑のコンサート12/08クリスマスコンサート【浅見陽子・高原亜希子】
東部三田三田セミナー12/10チバニアンと市原市歴史博物館へバス研修【片岡英夫】
南部浜町いきいき健康大学12/10浜町寄席【立川談吉】
東部習志野台歴史講座12/11講座飯山満地域について【船橋地名研究会山本稔】
東部三田寿大学12/12《公開講座》クリスマスコンサートオカリナ&ギター
西部法典寿大学12/12クリスマスコンサートエーデルワイス
北部松が丘松が丘粋生き講座12/13重陽気功と3Q体操の体験【荒谷美枝子】
北部坪井坪井みのり学級12/13映画鑑賞ローマの休日
中部高根台親子和凧づくり12/15公民館にて親子で作成
東部習志野台歴史講座12/18ウオーキング飯山満地域【山本稔】
中部夏見昔遊び12/19高根小、公民館との合同講座
東部飯山満寿大学12/19ウィンターコンサート【歌手横洲かおる】
東部習志野台寿大学12/19ウィンターコンサート【歌手横洲かおる】
北部二和二和寿大学12/19クリスマスコンサート【船橋シニアアンサンブル】(公開講座)
北部海老が作海老が作寿大学12/19クリスマスコンサートしの笛の歴史と演奏【しの笛同好会】
中部夏見ハッピーサタディ12/21午前クリスマスオーナメントづくり、午後映画鑑賞
北部北部とよとみクリスマスコンサート12/21気楽に楽しめるクリスマスコンサート【富永麻弥子藤田弘子】
中部高根台家庭教育セミナー12/22スポーツ体験講座
中部高根寿大学落語鑑賞会01/08新春落語鑑賞会【立川談修】
東部三田寿大学01/09大人のリトミック【リトミック講師戸邊典子】
西部法典寿大学01/09今から取り組む防災講座「備えて安心在宅避難のすすめ」
北部坪井坪井みのり学級01/10睡眠と健康を考える【明治安田生命保険】
中部高根台親子和凧あげ01/11高根第二小グランド
南部浜町いきいき健康大学01/14健康講座「軽運動」【渡辺、多胡】
西部塚田まなぼう教室01/14街歩き(座学)
北部北部北部地区の歴史を学ぼう01/15座学小野田町の歴史【船橋地名研究会山本稔】
東部飯山満寿大学01/16新春落語会【落語家林家はな平】
東部習志野台寿大学01/16新春落語会【落語家林家はな平】
北部二和二和寿大学01/16座よさこい健康体操【渡辺美奈子】
北部海老が作海老が作寿大学01/16江戸時代歴史の話【船橋市郷土資料小田真裕】
東部薬円台ロボラボ教室01/18サポーター養成教室
西部塚田まなぼう教室01/21街歩き
北部北部北部地区の歴史を学ぼう01/22散策小野田町散策【同上】
北部松が丘松が丘粋生き講座01/24コンサート「新春に流れるハープの音色」【本間美貴子】
東部薬円台ロボラボ教室01/25ロボラボ教室【藤田育夫】
西部丸山新春まるやま寄席01/26春風亭芳好
中部高根台歴史講座01/302月の本町散策の事前座学講座
東部習志野台習台ときめき講座01/30ボイストレーニングで楽しい健康づくり【鳥居明美】

ブロック別活動計画一覧(2025年02月~2025年03月)

ブロック公民館催し物・イベント名実施日内容【】内は講師名(敬称略)
北部北部とよとみジョイフルコンサート02/01地域ふれあいコンサート・奏でる春をよぶ調べ【トリオアミーチ】
北部三咲WinterConcertinMISAKI02/01マンドリンとギターで奏でる華やかな調べ【ロマンツァマンドリーノアンサンブル】
北部坪井ギター&サックス新春コンサート02/01名曲コラボレーション【橋爪普平・山上祐子】
北部八木が谷健康セミナー02/05検診結果の見方【ふれあいクリニック保健師福島彩香】
北部海老が作異文化体験講座02/06外国の文化や暮らしについて学ぶ(タイ)【古田ノンラック】
中部高根台歴史講座02/06本町から大神宮【山本稔】
北部小室小室地域ふれあいコンサート02/08歌にのせて~昭和から令和へ~【レジェンズ】
北部北部農家の味噌造り02/10農家で味噌造り体験・半年寝かせて自分味噌を食す【中野洋子】
中部高根寿大学地域防災講座02/12地域に根ざした具体的砕いてきなわかり易い防災講座【船橋SL】
東部三田寿大学02/13チョー楽しい!腸の健康教室!!【千葉ヤクルト販売㈱】
北部坪井異文化コュニケーション講座02/13中国の文化や習慣などを学ぼう【船橋市国際交流課劉林】
北部坪井坪井みのり学級02/14ふなばしシルバーリハビリ体操体験教室【船橋市健康づくり課】
南部中央2024年度健康講座「サンバの魅力発見・リズムを体験」02/15「サンバの魅力発見・リズムを体験」【近隣サンバチーム及びサンバ愛好家】
南部浜町いきいき健康大学02/18交通安全教室・防犯講和【市民安全推進課・船橋警察署】
中部高根台高根高齢者学級02/19ゆりの木学級
東部飯山満寿大学02/20第9回千葉県警察音楽隊コンサート千葉県警察音楽隊
東部習志野台寿大学02/20江戸の大名庭園について【江戸東京博物館学芸員田中実穂】
北部二和二和寿大学02/20交通安全と防犯講話【船橋東警察署・船橋市市民安全推進課】
北部松が丘松が丘寿大学02/20楽しくステップ【ダンスインストラクター湯淺美津子】
北部海老が作海老が作寿大学02/20健康体操【船橋重陽気功協会】
北部坪井異文化コュニケーション講座02/20好吃中華料理教室【調理師三浦千秋】
北部小室事業会議02/21小室地域ふれあいコンサートの反省会
東部習志野台ふれあいコンサート03/01Jazz&Strings(TORAMELLABAL)
北部北部子ども祭り03/01コ連協ブース万華鏡・飛行機作り【コ連協北部ブロック】
北部八木が谷地域ふれあいコンサート03/01春のアフタヌーンコンサート【船橋チェンバーアンサンブル】
東部三田ふれあいコンサート03/02サックス演奏【中村健介】
北部八木が谷健康セミナー03/05転倒防止について【北総白井病院理学療法士谷和真】
中部高根台健康体操座よさこい03/05健康体操座よさこい【渡辺美なこ】
南部浜町いきいき健康大学03/11卒業コンサート【昭和歌団】
東部三田寿大学03/13みんなで歌おう、修了式
東部飯山満寿大学03/13第10回閉校式と「おもしろ脳トレ講座」NPO.法人こころとからだの介護予防協会
北部二和二和寿大学03/13閉校式・落語【真打金原亭小馬生師匠】(公開講座)
北部松が丘松が丘寿大学03/13修了式コンサート
北部海老が作海老が作寿大学03/13閉講式ハワイアンバンド&フラダンス【モア・リリース】
北部坪井坪井みのり学級03/14ピアノコンサート【加藤厚子】
西部法典ハッピーサタディ03/15自分でおもちゃを作ろう
中部高根台高根高齢者学級03/19ゆりの木学級
中部夏見門前中町ぶらり歩き03/27門前中町散策20名【夏見公民館】

ブロック別活動実績一覧(2024年10月~2024年11月)

ブロック公民館催し物・イベント名実施日内容【】内は講師名(敬称略)
北部八木が谷健康セミナー10/2膝関節について【船橋ケアセンター竹内章朗理学療法士】
東部飯山満はさま建物探訪10/4「三田界隈を歩こう」下見
北部小室小室こどもまつり10/5手作り工作コーナーを担当
南部浜町いきいき健康大学10/8ゆるやかよさこいストレッチ【渡辺美奈子】
南部宮本みやもと生涯学習セミナー10/9後期体験講座テーマ・タイトル決定、役割確認。次年度の企画検討
中部高根寿大学モノとココロの整理術10/9遺品整理人からのアドバイス【アールキューブ株石見良教】
東部三田寿大学10/10シルバーリハビリ体操【ふなばしシルバーリハビリ体操指導士】
西部法典寿大学10/10歴史講座「法典郷土史」【郷土資料館】50名参加
北部海老が作海老が作寿大学10/10健康講座【保健所地域保健課北部保険センター】
北部坪井坪井みのり学級10/11どこでもできる健康体操【東京体育機器株式会社】
北部三咲三咲公民館文化祭10/12・13作品展示、演奏、演技の発表等
東部三田三田セミナー10/13新京成沿線ぶらり旅前原~薬円台【ふなばし街歩きネットワーク】
南部中央2024年度生き抜くための防災講座10/15第1回災害時のスマホの使い方【ドコモショップ船橋店】
東部飯山満寿大学10/17第5回「座よさこいエクササイズ」【健康運動指導士渡辺美奈子】
北部二和二和寿大学10/17映画鑑賞会「サクラサク」(公開講座)
南部中央2024年度生き抜くための防災講座10/22第2回能登地震派遣活動報告と船橋市の防災【危機管理課】
東部薬円台リカレント教育講座10/23これからなりたい自分を知る【五藤美枝子】
東部習志野台寿大学10/24健康講座3Q体操(講師荒谷美枝子さん)
西部西部わくわくセミナー第1回10/31「新幹線60年~その誕生と現在まで~」【鉄道博物館学芸員香月良太】
南部海神かいじんおとなの教養講座11/5第1回船橋海岸線の変遷【山本稔】
東部薬円台リカレント教育講座11/6夢を実現するための行動計画【五藤美枝子】
北部八木が谷健康セミナー11/6耳の健康について【フジ医療器柿本英雄】
北部坪井坪井みのり学級11/8新京成について【船橋市郷土資料館学芸員】
西部法典藤原の森自然教室11/9ハッピーサタデー9名参加丸山サンクチュアリ
南部浜町いきいき健康大学11/12睡眠についての学習【スリープマスター大木亨】
中部高根寿大学詩吟11/13【詩吟神風流岳風会渡邉神熔】
東部三田寿大学11/14ストップ温暖化!SDGsについて【アースドクターふなばし】
東部三田小さな旅・歴史散歩11/14赤坂の坂を上り下って江戸・明治発見座学【船橋地名研究会会長山本稔】
西部西部わくわくセミナー第2回11/14「新幹線のさらなる活用のために~貨物輸送の可能性」【東京新聞編集委員嶋田昭浩】
西部法典寿大学11/14交通安全・防犯講座53名参加【市民安全推進課】
中部夏見わくわくフェスティバル11/17パフォーマンスアーチストKeKeちゃん【青少年相談員中部ブロック】
南部海神かいじんおとなの教養講座11/19第2回浮世絵に描かれた船橋・成田街道【須藤元夫】
西部葛飾おもしろ雑学講座11/20「隅田川の橋を巡る」座学【船橋地名研究会会長山本稔】
東部三田小さな旅・歴史散歩11/21赤坂の坂を上り下って江戸・明治発見散歩【船橋地名研究会会長山本稔】
東部飯山満寿大学11/21第6回「ボイトレしながら、昭和歌謡を歌おう!」【佐藤菜穂】
北部二和二和寿大学11/21ふなばしシルバーリハビリ体操
北部海老が作海老が作寿大学11/21今から考えておきたい相続のこと【ほけんの窓口グループ(株)】
中部高根台子育て講座11/24にこにこワイワイキヤンパス児童ホーム他合同エコバックづくり
南部海神かいじんおとなの教養講座11/26第3回南船橋周辺を歩く【山本稔】
西部葛飾おもしろ雑学講座11/27「隅田川の橋を巡る」散策両国橋から隅田公園【山本稔】
南部宮本みやもと生涯学習セミナー11/28古典折紙体験講座
東部飯山満はさま建物探訪11/28「三田界隈を歩こう」【平山恭子】
北部松が丘松が丘粋生き講座11/29浮世絵で歴史散歩【須藤元夫】

ブロック別活動計画一覧(2024年12月~2025年1月)

ブロック公民館催し物・イベント名実施日内容【】内は講師名(敬称略)
北部八木が谷健康セミナー12/4元気なお口で素敵な笑顔
東部三田三田セミナー12/6チバニアンと市原市歴史博物館へ座学【世界遺産検定マイスター片岡英夫】
北部松が丘松が丘ハートフルコンサート12/7「馬頭琴が奏でるモンゴルの風」【ウルグン(URUGUN)】
中部高根寿大学演奏会12/7高根中学校吹奏楽部演奏会【高根中学校吹奏楽部】
北部坪井つぼい・水と緑のコンサート12/8クリスマスコンサート【浅見陽子・高原亜希子】
南部浜町いきいき健康大学12/10浜町寄席【立川談吉】
東部三田三田セミナー12/10チバニアンと市原市歴史博物館へバス研修【世界遺産検定マイスター片岡英夫】
南部宮本みやもと生涯学習セミナー12/11古典折紙体験講座反省、次年度企画会議
東部飯山満歴史講座12/11講座飯山満地域について【船橋地名研究会山本稔】
東部三田寿大学12/12《公開講座》クリスマスコンサートオカリナ&ギター
西部法典寿大学12/12クリスマスコンサートエーデルワイス
北部松が丘松が丘粋生き講座12/13重陽気功と3Q体操の体験【荒谷美枝子】
北部坪井坪井みのり学級12/13映画鑑賞ローマの休日
東部飯山満歴史講座12/18ウオーキング飯山満地域【山本稔】
東部飯山満寿大学12/19ウィンターコンサート【歌手横洲かおる】
北部二和二和寿大学12/19クリスマスコンサート【船橋シニアアンサンブル】(公開講座)
北部海老が作海老が作寿大学12/19クリスマスコンサートしの笛の歴史と演奏【しの笛同好会】
北部北部とよとみクリスマスコンサート12/21気楽に楽しめるクリスマスコンサート【富永麻弥子藤田弘子】
中部夏見ハッピーサタディ12/21午前クリスマスオーナメントづくり、午後映画鑑賞
中部高根台家庭教育セミナー12/22スポーツ体験講座
北部北部北部地区の歴史を学ぼう1/5座学小野田町の歴史
中部高根寿大学落語鑑賞会1/8新春落語鑑賞会【立川談修】
東部三田寿大学1/9大人のリトミック【リトミック講師戸邊典子】
西部法典寿大学1/9今から取り組む防災講座「備えて安心在宅避難のすすめ」
北部坪井坪井みのり学級1/10睡眠と健康を考える【明治安田生命保険】
南部浜町いきいき健康大学1/14健康講座「軽運動」【渡辺、多胡】
東部飯山満寿大学1/16新春落語会【落語家林家はな平】
北部二和二和寿大学1/16座よさこい健康体操【渡辺美奈子】
北部海老が作海老が作寿大学1/16江戸時代歴史の話【船橋市郷土資料小田真裕】
東部薬円台ロボラボ教室1/18サポーター養成教室
北部北部北部地区の歴史を学ぼう1/22散策小野田町散策
北部松が丘松が丘粋生き講座1/24コンサート「新春に流れるハープの音色」【本間美貴子】
東部薬円台ロボラボ教室1/25ロボラボ教室【藤田育夫】
東部飯山満習台ときめき講座1/30ボイストレーニングで楽しい健康づくり【鳥居明美】
中部高根台家庭教育セミナー2/1座学(NISA)

ブロック別活動実績一覧(2024年8月~2024年9月)

ブロック公民館催し物・イベント名実施日内容【】内は講師名(敬称略)
中部高根親子自然観察会8/1小学生と保護者対象金杉緑地観察【高根フレンド「みちくさ」】
東部薬円台やくえんだい楽学講座8/2ワールドワイドなチェロ紀行【植草ひろみ】
中部夏見ふなばしハッピーサタデー8/2夏だ!祭りだ!盆踊り練習会【夏見D.C・山茶花舞の会】
南部海神かいじんおとなの教養講座8/7かいじんおとなの教養講座第3回打合せ
北部八木が谷健康セミナー8/7女性のための「健康づくり栄養」講座
東部三田防災講座8/17防災講座【SLネットワーク】
中部夏見ふなばしハッピーサタデー8/23スライムづくり【青少年相談員夏見地区も協働】
西部葛飾親子で作ろう災害時の暖かごはん8/25親子で作ろう災害時の暖かごはん
中部高根台高根台宇宙の学校第3回8/25「プラネタリウム傘」を作ろうレポート作成【JAXA宇宙教育センター】
北部八木が谷健康セミナー9/4楽しく学ぶ!認知症予防講座
南部浜町いきいき健康大学9/10映画会「映画解説&上映会」【映画エッセイスト瀧澤陽子】
中部高根寿大学モルック体体験9/11基本を学習し6組に分かれて競技【スポーツ推進委員】
東部三田寿大学9/12多文化共生講座中国について一緒に学びましょう【国際交流員劉琳(リュウリン)】
東部薬円台多肉植物講座9/12多肉植物寄せ植え教室【羽藤弘美】
北部坪井坪井みのり学級9/13ふなばしの民話と手遊び【荒石かつえ】
東部飯山満寿大学9/19第4回「外国人から見た船橋市」国際交流協会HoangMinhThong
東部習志野台寿大学9/19チョコレートの秘密((株)明治)
西部法典認知症予防教室9/19楽しみながら脳トレ運動をしましょう!(マットス)
北部二和二和寿大学9/19健康運動【健康運動指導士】
北部海老が作海老が作寿大学9/19防犯・交通安全教室【船橋東警察署市民安全推進課】
北部北部世界を知ろう9/21世界食文化体験ペルー料理教室【又吉グロリア】
西部法典子どもフェスティバル9/22子どもまつり

ブロック別活動計画一覧(2024年10月~2024年11月)

ブロック公民館催し物・イベント名実施日内容【】内は講師名(敬称略)
北部八木が谷健康セミナー10/2膝関節について【船橋ケアセンター竹内章朗理学療法士】
北部小室小室こどもまつり10/5手作り工作コーナーを担当
南部浜町いきいき健康大学10/8ゆるやかよさこいストレッチ【渡辺美奈子】
中部高根寿大学モノとココロの整理術10/9遺品整理人からのアドバイス【アールキューブ株石見良教】
東部三田寿大学10/10シルバーリハビリ体操【ふなばしシルバーリハビリ体操指導士】
西部法典寿大学10/10歴史講座【郷土資料館】
北部海老が作海老が作寿大学10/10健康講座【保健所地域保健課北部保険センター】
北部坪井坪井みのり学級10/11どこでもできる健康体操【東京体育機器株式会社】
北部三咲三咲公民館文化祭10/12・13作品展示、演奏、演技の発表等
東部三田三田セミナー10/13新京成沿線ぶらり旅前原~薬円台【ふなばし街歩きネットワーク】
南部中央2024年度生き抜くための防災講座10/15第1回災害時のスマホの使い方【ドコモショップ】
東部飯山満寿大学10/17第5回「座よさこいエクササイズ」健康運動指導士渡辺美奈子
北部二和二和寿大学10/17映画鑑賞会「サクラサク」(公開講座)
南部中央2024年度生き抜くための防災講座10/22第2回能登地震派遣活動報告と船橋市の防災【危機管理課】
東部薬円台リカレント教育講座10/23これからなりたい自分を知る【五藤美枝子】
東部習志野台寿大学10/24健康講座3Q体操(講師荒谷美枝子さん)
西部西部わくわくセミナー第1回10/31「新幹線60年~その誕生と現在まで~」【鉄道博物館学芸員香月良太】
東部薬円台梨講座11/1美味しい梨の秘密【豊田大輔】
南部海神かいじんおとなの教養講座11/5第1回船橋海岸線の変遷【山本稔】
東部薬円台リカレント教育講座11/6夢を実現するための行動計画【五藤美枝子】
北部八木が谷健康セミナー11/6耳の健康について【フジ医療器柿本英雄】
北部坪井坪井みのり学級11/8新京成について【船橋市郷土資料館学芸員】
西部法典藤原の森自然教室11/9丸山サンクチュアリ
南部浜町いきいき健康大学11/12睡眠についての学習【スリープマスター大木享】
中部高根寿大学詩吟11/13【詩吟神風流岳風会渡邉神熔】
東部三田寿大学11/14ストップ温暖化!SDGsについて【アースドクターふなばし】
東部三田小さな旅・歴史散歩11/14迎賓館周辺座学【山本稔】
西部西部わくわくセミナー第2回11/14「新幹線のさらなる活用のために~貨物輸送の可能性」【東京新聞編集委員嶋田昭浩】
西部法典寿大学11/14交通安全・防犯講座【市民安全推進課】
中部夏見わくわくフェスティバル11/17パフォーマンスアーチストKeKeちゃん【青少年相談員中部ブロック】
南部海神かいじんおとなの教養講座11/19第2回浮世絵に描かれた船橋・成田街道【須藤元夫】
西部葛飾おもしろ雑学講座11/20「隅田川の橋を巡る」座学【船橋地名研究会会長山本稔】
東部三田小さな旅・歴史散歩11/21迎賓館周辺散歩【山本稔】
東部飯山満寿大学11/21第6回「ボイトレしながら、昭和歌謡を歌おう!」佐藤菜穂
北部二和二和寿大学11/21ふなばしシルバーリハビリ体操
北部海老が作海老が作寿大学11/21今から考えておきたい相続のこと【ほけんの窓口グループ(株)】
中部高根台子育て講座11/24にこにこワイワイキヤンパス児童ホーム他合同エコバックづくり
南部海神かいじんおとなの教養講座11/26第3回南船橋周辺を歩く【山本稔】
西部葛飾おもしろ雑学講座11/27「隅田川の橋を巡る」散策両国橋から隅田公園【山本稔】
南部宮本みやもと後期企画11/28折り紙体験講座
東部飯山満はさま建物探訪11/28「三田界隈を歩こう」講師平山恭子
北部松が丘松が丘粋生き講座11/29浮世絵で歴史散歩【須藤元夫】

ブロック別活動実績一覧(2024年06月~2024年07月)  

ブロック 公民館 催し物・イベント名 実施日 内容【】内は講師名(敬称略)
東部 東部   6/5 太宰治ゆかりの地を歩くく後編>【海老原義憲】
北部 八木が谷 健康セミナー 6/5 フレイル予防セミナー~知って得する、若くなる!~
東部 飯山満 はさま学びの泉 6/6 第2回「成田山と團十郎、そして成田街道」
西部 西部 きらきらセミナー第2回 6/6 足裏を押して元気に過ごそう【リフレクソロジー講師藤原紗紀】
南部 浜町 いきいき健康大学 6/11 多文化講座「フラメンコってなんだ♪歴史と実演」【河合和順、真神祐美他】
中部 高根 寿大学 6/12 クラッシックコンサート【法土絵美氏他】
東部 三田 寿大学 6/13 知っているようで知らない?!骨のあれこれ
【東邦大学健康科学部講師植松直子助教松浦麻子】
西部 西部 きらきらセミナー第3回 6/13 後の住まい「いつまでも自分らしく暮らすために」【高杉颯斗】
北部 坪井 坪井みのり学級 6/14 船橋の歴史を学ぶ船橋と太宰治【海老原義憲】
中部 高根台 高根台宇宙の学校第1回 6/16 「飛行翼船」RAMを作ろう【JAXA宇宙教育センター、KU-MA】
中部 新高根 健康講座第2段 6/16 歩いて元気に、ウオーキング講座【金子道子】
南部 宮本 みやもと生涯学習セミナー2024健活de人生100年 6/20 食育セミナーカラダは食べた物からできている~元気な人生100年のヒント~【株式会社明治管理栄養士】
東部 飯山満 寿大学 6/20 第2回紫式部が過ごした平安の貴族社会著述家熊谷充晃
東部 習志野台 寿大学 6/20 交通安全教室、防犯講座(市民安全推進課、警察署)
北部 二和 二和寿大学 6/20 歴史の楽しみ方~時代劇の見方が変わる?~【郷土資料館職員】
北部 海老が作 海老が作寿大学 6/20 国際交流講座「ペルー共和国」【又吉グロリア】
東部 三田 三田セミナー 6/23 やさしい日本語で伝えよう【NPO法人YYJ・ゆるくてやさしい日本語のなかまたち】
西部 丸山 ミューズライブまるやま 6/23 第16回ミューズライブまるやまコンサート
南部 宮本 みやもと生涯学習セミナー2024健活de人生100年 6/27 健康体操座よさこい~日本一気軽で楽しい健康づくり~【一般社団法人座よさこい一座代表理事渡辺美なこ】
東部 飯山満 はさま学びの泉 6/27 第3回「北斎を訪ねる。すみだ北斎美術館見学と周辺の歴史散歩」
北部 八木が谷 多文化共生講座 6/27 中国について一緒に学びましょう【国際交流員劉琳】
東部 薬円台 やくえんだい楽学講座 6/28 開講式ご近所さんとのコミュニケーション術【中屋八千代氏】
南部 浜町 いきいき健康大学 6/29 コンサート【シンガーソングライター声松優一他】
西部 法典 ふなばしハッピーサタデー 6/29 スノードームを作ってみよう①9:30~10:30②11:00~12:00
北部 坪井 つぼい・水と緑のコンサート」 6/29 フルートとハープ【高橋梨野香本間美貴子】
中部 夏見 ハッピーサタデー 6/29 七夕飾りづくり【船橋青少年団相談員も協働】
東部 薬円台 環境講座 7/3 「ごみ」の中に夢がある船橋市環境部とごみ回収業者からの講座【アースドクターふなばし・環境保全】
北部 八木が谷 健康セミナー 7/3 「睡眠」と「健康」の知恵袋講座~人生100年時代~
南部 宮本 みやもと生涯学習セミナー2024健活de人生100年 7/4 まちづくり出前講座健康寿命を延ばそう~病気があっても住み慣れた地位で生活するために~【船橋市在宅医療支援拠点ふなぽーと】
東部 薬円台 やくえんだい楽学講座 7/5 ハーブを楽しむ生活【佐倉ハーブ園】
西部 法典 ふなばしハッピーサタデー 7/6 Pepperと学ぶ地球温暖化問題&親子ガラケー分解教室
東部 三田 三田セミナー 7/7 浮世絵でめぐる房総・船橋【須藤元夫】
南部 浜町 いきいき健康大学 7/9 歴史講座「「佐倉惣五郎」(佐倉の農民)の実像と伝承」【井上正記】
中部 高根 寿大学 7/10 交通安全、防犯講話【船橋警察署市民安全推進課】
東部 三田 寿大学 7/11 船橋市で電話de詐欺増加!防犯講座+交通安全教室
【市民安全推進課職員、船橋東警察署員】
東部 薬円台 やくえんだい楽学講座 7/12 地球温暖化と海洋プラスチックごみ問題に私たちができること【アースドクターふなばし・環境保全課】
北部 坪井 坪井みのり学級 7/12 交通安全教室防犯講和【市民安全推進課職員ほか】
東部 飯山満 寿大学 7/18 第3回音楽鑑賞ピアノコンサート平尾有衣
東部 習志野台 寿大学 7/18 医師講座(講師未定)
北部 二和 二和寿大学 7/18 音楽講座「みんなで歌おう!懐かしのメロディー」【レジェンズ】
北部 海老が作 海老が作寿大学 7/18 船橋ばかめんのルーツ【斎藤征昭】
東部 薬円台 やくえんだい楽学講座 7/19 紫式部と平安時代【熊谷充晃氏】
中部 高根台 高根台宇宙の学校第2回 7/21 「惑星モビール」を作ろう【JAXA宇宙教育センター、KU-MA】
東部 薬円台 子ども工作教室 7/25 木材を使った自由工作【日本DIY・ホームセンター協会】
中部 高根 新しいお札のひみつ 7/27 小学生対象新千円札と交換可【お札と切手の博物館土井侑理子氏】

ブロック別活動計画一覧(2024年08月~2024年09月)

ブロック公民館催し物・イベント名実施日内容【】内は講師名(敬称略)
中部高根親子自然観察会8/1小学生と保護者対象金杉緑地観察【高根フレンド「みちくさ」】
中部夏見ハッピーサタデー8/2、3みんなでれんしゅうぼんおどり【夏見D.C・山茶花舞の会】
東部薬円台やくえんだい楽学講座8/2ワールドワイドなチェロ紀行【植草ひろみ】
北部八木が谷健康セミナー8/7女性のための「健康づくり栄養」講座
東部三田防災講座8/17みんなで体験防災教室【SLネットワーク】
中部夏見スライムをつくろう8/23小学生1~4年対象【船橋青少年団相談員も協働】
西部葛飾「防災体験親子で非常食を作る」8/25「防災体験親子で非常食をついくる」
中部高根台高根台宇宙の学校第3回8/25「プラネタリウム傘」を作ろうレポート作成【JAXA宇宙教育センター】
北部八木が谷 9/4楽しく学ぶ!認知症予防講座
南部浜町いきいき健康大学9/10映画会「映画解説&上映会」【映画エッセイスト瀧澤陽子】
東部三田寿大学9/12中国文化講座【国際交流員】
東部薬円台多肉植物講座9/12多肉植物寄せ植え教室【羽藤弘美】
北部坪井坪井みのり学級9/13ふなばしの民話と手遊び【荒石かつえ】
東部飯山満寿大学9/19第4回「外国人から見た船橋市」国際交流協会HoangMinhThong
東部習志野台寿大学9/19チョコレートの秘密((株)明治)
西部法典認知症予防教室9/19楽しみながら脳トレ運動をしましょう!(マットス)
北部二和二和寿大学9/19健康運動【健康運動指導士】
北部海老が作海老が作寿大学9/19防犯・交通安全教室【船橋東警察署市民安全推進課】
北部北部世界を知ろう9/21世界食文化体験ペルー料理教室【又吉グロリア】
西部法典子どもフェスティバル9/22子どもまつり


ブロック別活動実績一覧(2024年04月~2024年05月)

ブロック公民館催し物・イベント名実施日内容【】内は講師名(敬称略)
東部三田寿大学5/9入学式、映画鑑賞
西部法典法典寿大学5/9「健康講話~いつまでも元気に過ごす」
【おくやまメディカルグループ奥山勲】58名参加
北部坪井坪井みのり学級」5/10落語鑑賞会【
金原亭小馬生】
南部浜町いきいき健康大学5/14浜の歌声ひろば「心に響く懐かしの歌を皆で歌おう」【内田正人】
東部飯山満寿大学5/16第1回開講式&教養講座
「船橋医療センター新病院について」
【船橋市病院局新病院建設室】
東部習志野台寿大学5/16習台寿コンサート
(鶴治美、吉野真紀子)
北部二和二和寿大学5/16楽しく食べて健康に
【キューピー(株)】
北部海老が作海老が作寿大学5/16映画鑑賞:哀愁
東部三田三田セミナー5/19田喜野井探検ぶらり旅
【ふなばし街歩きネットワーク】
東部東部 5/22モルック薬円台公園野球場
東部東部 5/29太宰治ゆかりの地を歩くく前編>
【海老原義憲】
東部飯山満はさま学びの泉5/30~素晴らしき浮世絵の世界~(3回シリーズ)
【須藤元夫】
第1回「北斎、そして広重が描いた房総」
西部西部きらきらセミナー第1回5/30「片付け上手な私をつくる整理収納講座」
【整理収納アドバイザー丸マイ氏】


ブロック別活動計画一覧(2024年06月~2024年07月)

ブロック公民館催し物・イベント名実施日内容 【】内は講師名(敬称略)
東部東部 6/5太宰治ゆかりの地を歩くく後編>
【海老原義憲】
北部八木が谷健康セミナー6/5フレイル予防セミナー
~知って得する、若くなる!~
東部飯山満はさま学びの泉6/6第2回 「成田山と團十郎、そして成田街道」
西部西部きらきらセミナー第2回6/6足裏を押して元気に過ごそう
【リフレクソロジー講師藤原紗紀】
南部浜町いきいき健康大学6/11多文化講座
「フラメンコってなんだ♪歴史と実演」【河合和順、真神祐美他】
中部高根寿大学6/12クラッシックコンサート
【法土絵美氏他】
東部三田寿大学6/13知っているようで知らない?!骨のあれこれ
【東邦大学健康科学部講師植松直子助教松浦麻子】
北部坪井坪井みのり学級6/14船橋の歴史を学ぶ船橋と太宰治【海老原義憲】
中部高根台高根台宇宙の学校第1回6/16「飛行翼船」RAMを作ろう
【JAXA宇宙教育センター、KU-MA】
中部新高根健康講座第2段6/16歩いて元気に、ウオーキング講座【金子道子】
南部宮本みやもと生涯学習セミナー2024 健活de人生100年6/20食育セミナーカラダは食べた物からできている
~元気な人生100年のヒント~
【株式会社明治管理栄養士】
東部飯山満寿大学6/20第2回紫式部が過ごした平安の貴族社会【著述家熊谷充晃】
東部習志野台寿大学6/20交通安全教室、防犯講座【市民安全推進課、警察署】
北部二和二和寿大学6/20歴史の楽しみ方
~時代劇の見方が変わる?~
【郷土資料館職員】
北部海老が作海老が作寿大学6/20国際交流講座「ペルー共和国」
【又吉グロリア】
東部三田三田セミナー6/23やさしい日本語で伝えよう
【NPO法人YYJ・ゆるくてやさしい日本語のなかまたち】
西部丸山ミューズライブまるやま6/23第16回ミューズライブまるやまコンサート
南部宮本みやもと生涯学習セミナー2024 健活de人生100年6/27健康体操座よさこい
~日本一気軽で楽しい健康づくり~
【一般社団法人座よさこい一座代表理事渡辺美なこ】
東部飯山満はさま学びの泉6/27第3回 「北斎を訪ねる。すみだ北斎美術館見学と周辺の歴史散歩」
東部薬円台やくえんだい楽学講座6/28ご近所さんとのコミュニケーション術
【中屋八千代氏】
南部浜町 6/29コンサート
【シンガーソングライター声松優一他】
西部法典ふなばしハッピーサタデー6/29スノードームを作ってみよう
①9:30~10:30 ②11:00~12:00
北部坪井つぼい・水と緑のコンサート」6/29フルートとハープ
【高橋梨野香、本間美貴子】
中部夏見ハッピサタデー6/29七夕飾りづくり
【船橋青少年団相談員も協働】
東部薬円台環境講座7/3「ごみ」の中に夢がある
船橋市環境部とごみ回収業者からの講座
【船橋市環境部】
北部八木が谷健康セミナー7/3「睡眠」と「健康」の知恵袋講座
~人生100年時代~
南部宮本みやもと生涯学習セミナー2024 健活de人生100年7/4まちづくり出前講座健康寿命を延ばそう
~病気があっても住み慣れた地位で生活するために
【船橋市在宅医療支援拠点ふなぽーと】
東部薬円台やくえんだい楽学講座7/5ハーブを楽しむ生活
【佐倉ハーブ園】
東部三田三田セミナー7/7浮世絵でめぐる房総・船橋
【四街道市史編纂委員長須藤元夫】
南部浜町いきいき健康大学7/9歴史講座
「「佐倉惣五郎」(佐倉の農民)の実像と伝承」
【井上正記】
中部高根寿大学7/10交通安全、防犯講話
【船橋警察署市民安全推進課】
東部三田寿大学7/11船橋市で電話de詐欺増加!
防犯講座+交通安全教室
【市民安全推進課職員、船橋東警察署員】
東部薬円台やくえんだい楽学講座7/12地球温暖化と海洋プラスチックごみ問題に私たちができること
【アースドクターふなばし・環境保全課】
北部坪井坪井みのり学級7/12交通安全教室防犯講和
【市民安全推進課職員ほか】
東部飯山満寿大学7/18第3回音楽鑑賞ピアノコンサート
【平尾有衣】
東部習志野台寿大学7/18医師講座(講師未定)
北部二和二和寿大学7/18音楽講座
「みんなで歌おう!懐かしのメロディー」
【レジェンズ】
北部海老が作海老が作寿大学7/18船橋ばかめんのルーツ
【斎藤征昭】
東部薬円台やくえんだい楽学講座7/19紫式部と平安時代
【熊谷充晃氏】
中部高根台高根台宇宙の学校第2回7/21「惑星モビール」を作ろう
【JAXA宇宙教育センター、KU-MA】
東部薬円台子ども工作教室7/25木材を使った自由工作
【日本DIY・ホームセンター協会】
Copyright(c) 船橋市生涯学習コーディネーター連絡協議会 All Rights Reserved.